「街かど消火ハリアー」が愛知県名古屋市内、重要伝統的建造物群保存地区”有松”に設置が決まりました。

”有松”は慶長13年(1608年)尾張藩により開かれました。東海道を往来する旅人の土産物として絞り染め(有松絞り)が考案され、以降有松絞りとともに有松のまちは発展しました。天明4年(1784年)の大火で村は焼失しましたが尾張藩の援助もあり20年程で復興、明治後期から昭和初期にかけてもっとも繁栄しました。東海道沿いには今なお絞商の豪壮な主屋など数多くの伝統的な建物が残っております。     「街かど消火ハリアー」の設置は名古屋市立大学・工学博士志田教授の推奨を頂き名古屋市観光文化交流局歴史まちづくり推進室、緑消防署、消防団そして地区の防災ご担当者のご協力にて実現いたしました。  また、この地区は”日本遺産”にも認定されています。今は新型コロナ禍の真っただ中ですが、近くには桶狭間古戦場もあります。いつか、往時を偲ぶ旅に出かけてみませんか。                 設置後に再度写真と共にご報告いたします。

下記写真は、昨年「ハリアー」を使用した防災訓練の様子です。

「有松・鳴海絞会館」横駐車場にて放水体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開発秘話コーナー

  1. 第1回 水道を使う初期消火道具として最大の課題は、「高性能…
  2. 最初のノズルは10穴で現在のノズルより直径で70%程度の小型…

街かど防災ラボ

所在地
埼玉県さいたま市桜区大久保領家497-8

電話
048-715-0951

営業時間
8:30~17:00

定休日
日曜、祝日